このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
熊谷市立江南北小学校WEBページ
現在、本校正門上部に横断幕を掲げてあります。書字:大場 香峰
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
大学生ボランティア
02/04 16:28
6年生総合「守っていこう!わがまち、江南のホタルを」
02/03 18:00
熊谷市体育指導専門員による体育の授業
02/03 17:30
おはなし会
02/03 17:00
2/3 今日の給食
02/03 16:00
入学説明会
01/31 17:30
人権教室
01/31 17:00
3年生 スーパーマーケット見学
01/31 16:03
学校だよりNo.11
01/31 15:07
1/31 今日の給食
01/31 13:24
図工の学習
01/31 08:58
1/29・30 今日の給食
01/30 14:01
メニュー
江南北小トップページ
年間行事予定
学校だより
地震対応マニュアル
学校職員の不在
研究
ICT・スマートフォン
150周年記念
校章 校歌
校長室
保健室
給食室
図書室
R5
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわりコスモス
いじめ防止等のための基本方針
問い合わせ
所在地(アクセス方法)
カウンタ
令和6年度カウンター
カウンタ
カウンター
オンライン状況
オンラインユーザー
17人
リンク
検索
熊谷市立江南中学校
熊谷市立江南南小学校
埼玉県教育委員会
熊谷市教育委員会
江南幼稚園
江南学校給食センター
江南文化財センター
熊谷デジタルミュージアム
4年生
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/03/11
短距離走(リレー)
| by
konankita
最後の単元は短距離走(リレー)を行いました。
4チームでリレーを行いました。大きな円をかき、
スタート位置を全チーム変えました。
ゴールするまで、どのチームが速いのか分からない面白さがあります。
抜いたり抜かれたり、子供たちは楽しそうに走っていました。
4月からは5年生。楽しく頑張りましょう!
2022/02/09
朝の読み聞かせ
| by
konankita
2月9日(水)
おはなしボランティア「せせらぎの会」の方が来てくださり
読み聞かせをしていただきました
「どーんちーんかーん」という絵本の読み聞かせでした
楽しいお話にみんな笑顔になりました
2022/01/18
書きぞめ制作会
| by
konankita
1月18日(火)1、2時間目
体育館で、書きぞめ制作会を行いました。
冷たい手をストーブで温めながら
横画の長さのバランスや払う方向に気をつけて
真剣に取り組みました。
2021/12/23
新しい仲間が誕生しました!
| by
konankita
4年1組のマスコットキャラクターが決まりました
名前はフワリン
クッキーが好物なかわいい恐竜です
銀河系のどこからかやってきました
なぜ、江南北小にやって来たのかなど
謎は多いのですが・・・
新しい仲間の誕生に大喜びした4年1組のみんなでした。
2021/11/17
音楽発表会
| by
konankita
11月16日(火)
4年生のこれまでの練習の成果を披露する
「校内音楽発表会」本番です。
冷たい空気の中、朝の体育館で発表しました。
「気持ちを一つに歌声を届ける」という
みんなの思いが全校の友達に届きました。
2021/10/27
道徳の授業
| by
konankita
10月27日(水)に行った道徳では
「日曜日のバーベキュー」というお話を学習しました。
より登場人物の心情を理解するため、ペープサートを使い、
登場人物になりきって演技をしました。
2021/10/09
運動会
| by
konankita
10月1日(金)
抜けるような秋空の下、待ちに待った運動会が行われました。
プログラム No.1 「北っ子体操 たけのこ「」
さすが4年生。
足をぴんと空に向けて高く伸ばしました。
その他の競技は、
後日保護者の皆様にお披露目いたします。
楽しみにしていてください。
2021/09/21
教育実習生の新井先生
| by
konankita
9月21日(火)
分散登校が明けた今日
久しぶりにみんなでそろって授業を受けることができました。
下の写真は、
9月から4年1組で実習している
教育実習の新井先生の国語の授業の様子です。
子供たちは、新井先生の話を聞きもらさないように
一生懸命に取り組んでいました。
2021/07/20
さつま芋畑の草取り
| by
konankita
7月19日(月)
さつま芋畑に行き、草取りをしました。
さつま芋はつるを元気に伸ばしていました。
みんなできれいに草取りしたので、
きっと、大きなさつま芋が収穫できますね。
2021/07/09
ぐんぐんタイム
| by
konankita
7月7日(水曜日)
水曜日は中学年のぐんぐんタイムです。
ぐんぐんタイムでは、持久走をしています。
子供たちは一周走り切るごとに帽子の向きを変えます。
自分のめあてに向かって、
暑さに負けずみんな懸命に走りました。
2021/06/28
読み聞かせ
| by
konankita
6月28日(月)朝
「せせらぎ会」の方が来校して、
絵本の読み聞かせをしてくださいました。
七夕の歌に合わせた手遊びも
みんなで楽しくチャレンジしました。
せせらぎの会の方が、
みんなが読み聞かせをよく聞いて、
楽しんで手遊びしていた姿を
とても喜んでくれました。
2021/06/15
学童はみがき大会
| by
konankita
6月4日(金)学童はみがき大会に参加しました。
虫歯にならないために
保健室の島田先生に教えてもらい、
歯磨きの仕方やデンタルフロスの使い方を学習しました。
80歳まで20本の歯を大事にしましょう!(8020運動)
2021/06/03
図工『絵の具でゆめもよう』
| by
konankita
この作品は、
いろいろな道具(ストロー、網、歯ブラシ、スポンジ、ビー玉など)を使い、
水彩絵の具で表し方を工夫しながら制作しました。
それぞれに物語がある、素敵な夢模様が表現されています。
2021/05/27
プール清掃
| by
konankita
5月20日(木)
3・4年生合同で、プールの周りの掃除を行いました。
2年ぶりのプール掃除だったので、いつもよりも汚れていたのですが、
みんなで力を合わせてピカピカにしました。
6月の中旬から始まる水泳学習が楽しみですね。
2021/05/20
さつま芋の苗植え
| by
konankita
5月13日(木)
給食センターの近くの畑にみんなで行きました。
そこでは地域の方にさつま芋の苗の
「舟植え」の仕方を教えていただきました。
子供たちは話を興味深そうに聞き、
説明のとおりにできるよう、
友達と確認しながら、慎重に苗を植えていました。
秋にはたくさんのさつま芋ができるといいなとみんなで話しました。
収穫してみんなで一緒に食べるのが楽しみですね。
2021/05/12
交通安全教室
| by
konankita
5月7日(金)交通安全教室を行いました。
みんな、自転車免許取得に向けて頑張りました。
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project