本日、体育指導専門員による体育授業がありました。
中学校の新体力テストについての話やクラウチングスタートの仕方を教えていただきました。
新体力テストのボール投げは、中学校はハンドボールになることを知りました。ソフトボールより大きいため、投げにくそうでしたね。
50m走は、クラウチングスタートに、シャトルランは、1500m走(男子)・1000m走(女子)に変わるそうです。
実際に、クラウチングスタートを教えていただき、やってみました。初めはつまずきそうな児童もいましたが、徐々に慣れ、素速いスタートができる児童もいました。
柔軟、持久力(縄跳びなど)、筋力トレーニングを毎日行えるとよいとアドバイスもいただきました。
継続は力なり。少しずつでも続けられるといいですね。
![](./?action=common_download_main&upload_id=11169)