熊谷市立江南北小学校WEBページ

現在、本校正門上部に横断幕を掲げてあります。書字:大場 香峰
 

あいさつ

 本校は、市南西部の荒川南岸の緑豊かな田園地帯に位置しています。また、令和5年3月に創立150年を迎えた歴史ある学校です。
「地域の宝」である子どもたちに知・徳・体の学力を育成するため、小規模校のよさを生かし、職員一丸となって、「子供を伸ばす、教師が活きる、地域に根差す学校」を目指します。また、地域の皆様から多くのご支援、ご協力を賜り、ともに手を携えて、地域を愛する子どもたちの育成に努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
                         校長 田中 光夫
 

日誌

令和6年度校長室 >> 記事詳細

2024/12/25

12月全校集会

| by 校長
みなさん こんにちは

明日から冬休みですね。今年は、14日間です。
楽しみですか? クリスマスにお正月。楽しみですよね。

さて、夏休みに続き、冬休みもみなさんにお願いが2つあります。

一つ目
「一年の計は元旦にあり」と言われています。
はじめてこの言葉を聞く人はいますか?

意味は、
・一年の計画は元日の朝に立てるべき
・「何事も最初が大切」というたとえ です。 

年が明けて、4月になると6年生は中学校に、5年生、4年生、3年生、2年生、1年生は、それぞれ学年が一つあがります。
次の学年に向けて、どんなことをがんばりたいか、チャレンジするか、元旦(1月1日の朝)がいいのですが、冬休み中に目標を決めてください。「新年のちかい」の宿題があるようですので、その宿題を楽しみにしています。

二つ目
いつもお願いしていることです。あいさつをしっかりとお願いします。
新年のあいさつなどでたくさんの人と会うと思います。その人たちへ「おはようございます」「ありがとうございます」などのあいさつをお願いします。

その他、交通安全や冬休みの生活については、担当の先生や担任の先生からお話がありますので、しっかりと聞いてください。

これで、私の話を終わります。


16:00