熊谷市立江南北小学校WEBページ

現在、本校正門上部に横断幕を掲げてあります。書字:大場 香峰
 

日誌

給食室
12345
2024/12/20new

今日の給食 12/20

| by 職員室の先生
 12/20の給食は・・・
 キャロットピラフ 牛乳 鶏肉とかぼちゃのオレンジソース 
               ドリアソース  クリスマスデザート  です。
 
 本日の給食時間は、江南南小に行ってきました。
 1年生は給食で初めて食べるケーキ。ケーキと分からず箱を横にしたり、ふってみたり・・・
 「ケーキが グチャグチャになっちゃうよ」と言うと「えっ ケーキなの?」と嬉しそうに箱の中を覗き込んでいました。
 2年生の教室では4時間目のクリスマス会の名残でクリスマスソングが流れていて、クリスマスムード一色の中で給食を食べていました。デザートは最後というお約束をしっかり守りつつ、箱を少し開けて「いい~におい!」と待ちきれない様子。
 他の学年も、ケーキの存在で笑顔がたくさん!!本日の主役は「ケーキ」に持って行かれてしまいました。
 片付け時間に配膳室に行くと、給食委員の当番が活動中でした。「ドリアソースもおいしかった!」と伝えてくれた6年生もいました。調理員さんが一生懸命作ってくれたドリアソース、ちゃんと児童に伝わっていました!
 南小は本日が今年最後の給食。「来年もよろしくお願いします!」と元気にごあいさつができる、素晴らしい児童がたくさんいました。
 「次は いつ来る?」と嬉しい言葉をくれた2年生。「1月に また来るね!」と約束をして南小を後にしました。本日は南小の児童にたくさんのエネルギーをお土産にいただきました。
16:24
2024/12/19new

今日の給食 12/19

| by 職員室の先生
 12/19 今日の給食は・・・
 地粉うどん 牛乳 カルシウム蒸しパン 上州サラダ ねぎまうどん です。
 
 「カルシウム蒸しパン おいしかったです!」とたくさんの児童が言ってくれました。小さなサイコロ状のチーズが入り、たっぷりの牛乳で小麦粉を溶いて、カルシウムがたっぷりとれる蒸しパンです。
 今日は空気が冷たく、気温も上がらないため牛乳が1割以上残りました。昨日は少ないと言ったばかりだったのに・・・。でも、蒸しパンで少し補えたと思います!
13:28
2024/12/18new

今日の給食 12/18

| by 職員室の先生
 12/18 今日の給食は・・・
 ごはん 牛乳  鮭のペロリ焼き 生揚げの五目煮 たぬき汁 です。
 
 「鮭のペロリ焼き」は、ぺろりと食べてしまうほどおいしいという意味でつけられたネーミングです。濃いめのタレでご飯も進みます。
 たぬき汁は、昔々、たぬきの肉を入れていたそうですが、獣の肉は食べてはいけないと言われるようになり、その代わりにこんにゃくをちぎって入れたことから精進料理としてつくられるようになったそうです。
 とろみもつけて、冷めにくいように調理されています。
 
 今日も「おいしかったです!」と言ってくれた児童がいてとてもうれしかったです。
 寒くなるとたくさん残りがちな牛乳ですが、手つかずの牛乳はそれほど多く残りません。その代わり、食缶に入っている割合が多くなっているようです。しかし、飲める分だけでも飲もうとしているのは立派だと思います。飲んだ分だけ、カルシウムが貯金されていきます!
13:38
2024/12/17new

今日の給食 12/17

| by 職員室の先生
 12/17 今日の給食は・・・
 黒パン 牛乳 チキンフレーク焼き グリーンサラダ クリームシチュー です。
 
 今日は久しぶりに1年生の給食の様子を少し長めに見ていました。
 だいぶいろいろなことに慣れ、成長した姿が見られました。
 お代わりもたくさんする子が増えたり、本当に少ししか食べられなかった子がだいぶ食べられるようになったり、みんながルールを覚えそれにそたがって動けるようになっていたり・・・。
 ドレッシングがおいしいと言ってサラダを何杯もお代わりする子もいました。調理員さんが一生懸命作ってくれたんだよと話すと「作れるの?」と言ってびっくりしていました。「何を使っているの?」と聞かれたので答えようとすると「しょうゆが入っているよね」言ってくれた子もいました。その通りです。
 ドレッシングにはいろいろなバリエーションがあるので、4月いっぱいまではその日の作業によって、手作りできる時は手作りで出します。(5月以降は衛生面の安全を考え市販のものを使用しています)
13:33
2024/12/16new

今日の給食 12/16

| by 職員室の先生
 12/16 今日の給食は・・・
 ご飯 牛乳 揚げぎょうざ きゅうりにのぴりっと漬け ガタタン です。
 
 「ガタタン」。おもしろい料理名です。北海道、芦別 だけで受け継 がれてきた名物料理 です。戦後旧満州 から芦別に引きあげてきた人が、中華料理店で出したのが始まりとされています。漢字で書くと「含多湯」と書くように具だくさんのスープです。
 スープの具は、鶏肉、にんじん、キャベツ、ねぎ、たけのこ、ちくわ、なると、いか、干ししいたけ、白玉だんご、たまご。塩味ベースで、とろみのついた心も体も温まるスープです。
20:40
2024/12/14

12/12,12/13の給食

| by 職員室の先生
 12/12の給食は・・・
 中華麺 牛乳 大豆とポテトの揚げ煮 コーンみそラーメン みかん  です。
 

 12/13の給食は・・・
 麦ご飯 マスカットジョア 焼きメンチ 海藻サラダ 冬野菜カレー です。
 
 冬野菜カレーはいつものにんじん、じゃがいも、玉ねぎの他に、「ブロッコリー、れんこん、ごぼう」の冬野菜が入ったカレーです。れんこん、ごぼうは一度素揚げをして入れています。
 野菜たっぷり入っていますがカレーはカレー、やはりよく食べてくれます。

 給食センターでは、毎日給食の残りを調理員さんが計量していて、記録したものを毎日持ってきてくれます。ここしばらく、「今日もよく食べてくれました!」と嬉しそうに調理員さんが報告してくれます。
 毎朝野菜を洗う水もとても冷たくなりました。広い調理場も寒さがましてきました。そんな中、みんなのことを思って一生懸命給食をつくってくれる調理員さんには、本当に頭が下がります。
 調理員さんの思いが、みんなにも伝わっていることが残食の少なさに現れていると思っています。児童の皆さん、調理員さんに感謝です!
09:11
2024/12/11

今日の給食 12/11

| by 職員室の先生
 12/11 今日の給食は・・・
 茶飯 牛乳 厚焼き玉子 磯の香和え 煮込みおでん です。
  
 寒い日においしい「おでん」。
 大根にもよく味が染みていておいしく煮えていました。子どもは練り物が苦手なのかな・・・ 
 「うちのおでんは 鶏肉が入っているよ」「卵が入っているよ」と教えてくれた児童がいました。それぞれのおうちのおでんがありますね。
 「野菜もおいしかったよ」「たまごがおいしかったよ」と今日の給食の感想も教えてくれました。コンテナを回収に来た給食センターのドライバーさんにも伝えてくれました。
 恥ずかしそうにお話しする児童と、うれしそうなドライバーさんのやり取りに心がポカポカしました。
15:00
2024/12/10

今日の給食 12/10

| by 職員室の先生
 12/10の給食は・・・
 きなこ揚げパン 牛乳 大根とじゃこのサラダ 白菜と肉団子のスープ です。
 
 月に1度の、みんな大好き揚げパンの日。
 ココア揚げパンの方が子どもたちは好みのようですが、ココアの価格が高騰!しばらくはきなこ揚げパンが続きそうです・・・。
 きなこ揚げパンでもいいから、揚げパンは食べたい!と待っている子どもたちのために、今日も調理員さんが上手に揚げてくれました!
19:42
2024/12/06

12/2~12/6の給食

| by 職員室の先生
 12/2~12/6の給食 一気に掲載! 

 12/2の給食               12/3の給食
 ご飯 牛乳 鶏肉の照り焼き       コッペパンスライス 牛乳 ウインナーソテー
     ツナとひじきのサラダ 豚汁      フルーツクリーム 焼きそば
  

 12/4の給食               12/5の給食
 ご飯 牛乳 さばのみそ煮風       地粉うどん 牛乳 大学いも
      かみかみ金平 すまし汁       ほねぶとサラダ カレーうどん汁
  

 12/6の給食
 ご飯 牛乳 白身魚の甘酢あんかけ
  切干大根のチャプチェ トックスープ
 

 来週も調理員さんと力を合わせ、安全・おいしい給食をつくります。
16:25
2024/11/29

今日の給食 11/27

| by 職員室の先生
 11/27の給食は・・・
 ご飯 牛乳 さばのねぎだれかけ 鶏肉とごぼうの炒り煮 大根とあさりのみそ汁 です。
   (写真、撮れませんでした・・・) 

 和食献立の日。魚、ごぼう、あさり と、子どもたちには敬遠されがちの食材を使っているため残りが多くなるのはわかっていたのですが・・・。煮物は配食量が多かったので、もう少し少なくてもよかったと反省しています。大量のごぼうを一生懸命切ってくれた調理員さんを思うと、子どもたちに、ひと口でも多く食べて欲しい!と声をかけましたが、なかなか箸がすすまないようでした。食べて欲しい!!と思う献立ほど残ってしまうのは、残念です。

 11/28の給食は・・・
 地粉うどん 牛乳 みそポテト ブロッコリーのおかかあえ 肉うどん汁 です。 
  
 「みそポテト」好評でした。
 「みそポテト また出して!」と、食缶を返しに来た給食当番からリクエストがありました。残りもほとんどなし!1月にまた出そうと思っています。

 11/29の給食は・・・
 酢飯 牛乳 ゼリーフライ かてめしの具 吟子汁 です。
 
 彩の国ふるさと学校給食月間、最終日は秩父市、行田市、熊谷市にゆかりのある献立を組み合わせました。
 毎年12月のはじめに実施される「秩父夜祭」にちなみ、昨日の「みそポテト」に続き「かてめし」。
 ゼリーフライは「銭フライ」がなまって「ゼリーフライ」になったと言われています。昔「足袋」の製造で有名だった行田市。工場で働く人たちのお腹を満たした1品です。今でも、市内にゼリーフライのお店が多数あります。
 「吟子汁」は妻沼地区出身の日本の女性医師第1号「荻野 吟子」にちなんだ汁物。北海道に移住した後も活躍したことから北海道にちなんだ食材「鮭」「じゃが芋」を使ったみそ汁です。

 早いもので、もうすぐ1年が終わります。寒さも徐々に増し、様々な感染症も増えてきています。しっかり食べて、体をよく動かし、睡眠をしっかりとり、寒さ、感染症に負けない体力を維持ましょう!
16:41
12345