2025年9月22日
1年生は、小学校初めての運動会に向けて 練習に励んでいます。1・2年生合同で、縦と横を揃えて並ぶ練習からスタートしました!
2025年9月22日
中学年が表現運動の練習に取り組んでいます。めきめきと上達しています。ダイナミックな踊りや遠くまで響き渡る太鼓の迫力、本番の演技を楽しみにしていてください。
2025年9月19日
今日は涼しく、熱中症指数も上がらず、やっと思う存分外遊びができました。子供たちは、サッカーやドッジボール、鬼ごっこなど、おもいおもいに久しぶりの外遊びを楽しんでいました。
2025年9月18日
9月11日(木)に3年1組では、「あまりのあるわり算」の学習を行いました。問題や場面によって、答え方が変わってくることが分かりました。問題をよく読んで、答え方の判断できるように支援していきます。
2025年9月16日
4年生は国語の授業で、学級新聞を作っています。今日は、グループで何の記事を載せるか、だれが担当するか話し合いました。どんな新聞ができあがるのか楽しみです。明日から実際に新聞の記事を書き始めます。
2025年9月16日
赤組と白組に分かれて全校で応援練習を行いました。練習を重ね、応援の振り付けや掛け声をだんだんと覚えてきました。大きな声で応援合戦を行い、運動会を盛り上げていきます。
2025年9月16日
本日、全校児童による運動会練習があり、江南音頭保存会の皆様に「江南音頭」のご指導をしていただきました。「江南音頭」は江南地区の里山や水田・畑など自然豊かな風景、歴史あるお寺や社が表現されているようです。 運動会当日は児童 […]
2025年9月13日
今日は、あいにくの天気でしたが、たくさんの保護者の方々や地域の皆様が来てくださり、奉仕作業を行うことができました。 6年生の子供たちも、一生懸命さつもいも畑の草取りをがんばりました。 校庭も校舎の中も、こんなにきれいにな […]
2025年9月8日
6月に、地域の方のご協力のもと行った田植えから約3か月…田んぼを見守る7人のお友達(かかし達)が登場しました。 9月6日(土)、保護者の方がお忙しい中、かかし作りを開いてくださいました。希望者の児童が、思い思いに作成した […]
2025年9月4日
前期後半になり、1回目の全校集会がありました。 今回は、昨日の防災給食、今日の避難訓練に関連して、防災の話でした。 […]