葛藤コーナー

葛藤コーナーを更新しました。今回のテーマは防災です。

「11(がつ)(おお)きな地震(じしん)があり、(だい)避難所(ひなんじょ)江南北(こうなんきた)小学校(しょうがっこう)避難(ひなん)することになりました。防災(ぼうさい)グッズを(い)れたリュックを(も)って避難(ひなん)します。みなさんならどちらのリュックをもっていきますか?」という問いです。

Aのリュックは「水、非常食、笛、ラジオ、ウェットティッシュ、絆創膏、アルミホイル、ヘルメット、はさみ、かさ、アイマスク、毛布」

Bのリュックは「水、非常食、ライト、歯ブラシ、タオル、スリッパ、サランラップ、カッパ、カッター、レジャーシート、消毒液、トイレットペーパー」

児童はどちらにするかとても悩んでいました。TKD集会では、ライトやラジオの必要性や、衛生面について、どちらがよいか「とことん(T)、こんこん(K)、どんどん(D)」話し合い、考えを広げたり深めたりしていました。