第2回避難訓練
本日9月4日火曜日、給湯室付近より火災が発生したとの想定で、第2回避難訓練を実施しました。

「おかしもち」を合言葉に、約3分50秒で全員校庭に避難できました。

校長先生のお話では、「真剣に取り組み前回より1分早く避難できたこと、地震では窓を開け、火災では窓を閉めて避難する。」などの避難の仕方の違いなどのお話をいただきました。
自然災害の多い日本ですが、避難訓練をとおして児童一人一人が自分の命を守る方法を身に着けてほしいと思います。
本日9月4日火曜日、給湯室付近より火災が発生したとの想定で、第2回避難訓練を実施しました。
「おかしもち」を合言葉に、約3分50秒で全員校庭に避難できました。
校長先生のお話では、「真剣に取り組み前回より1分早く避難できたこと、地震では窓を開け、火災では窓を閉めて避難する。」などの避難の仕方の違いなどのお話をいただきました。
自然災害の多い日本ですが、避難訓練をとおして児童一人一人が自分の命を守る方法を身に着けてほしいと思います。