給食室
9月29日の給食

牛乳 ごはん 豚肉とレバーのゴマだれ  スティック野菜 キャベツのみそ汁 レバーは血液を作る鉄という栄養が豊富に含まれています。給食では1センチ角くらいに小さく切ったレバーをカリカリになるまでよく揚げることで苦手な子でも […]

続きを読む
活動の様子
たてわりクリーン活動

9月25日木曜日、全校児童による「たてわりクリーン活動」を行いました。運動会に向けて1年生から6年生までの全児童がたてわりの各所属班に分かれ、校庭の石拾いや雑草を抜いたりして校庭をきれいにしました。自分たちが演技をする運 […]

続きを読む
給食室
9月24日の給食

子供パンスライス  牛乳 手作りソースかつ 枝豆サラダ・イタリアンドレッシング ワンタンスープ

続きを読む
活動の様子
秋を感じて

9月に入りここのところ8月より過ごしやすい日が続いています。しかし、晴れると真夏日(最高気温30℃以上の日)となることがありますので、まだまだ熱中症予防が大切です。 校庭の植物に目を向けると秋を感じることができました。「 […]

続きを読む
学校からのお知らせ
「渡ります」ハンドプレート

埼玉県警察本部より、熊谷市内の小学校に児童の交通事故防止対策として「渡ります」のハンドプレートをいただきました。下校時等に児童が道路を横断する際、職員が手に持ち安全に横断させます。 学校でも引き続き、子供たちの安全ため、 […]

続きを読む
活動の様子
運動会の練習 低学年

1年生は、小学校初めての運動会に向けて 練習に励んでいます。1・2年生合同で、縦と横を揃えて並ぶ練習からスタートしました!

続きを読む
3年生
運動会の練習 中学年

中学年が表現運動の練習に取り組んでいます。めきめきと上達しています。ダイナミックな踊りや遠くまで響き渡る太鼓の迫力、本番の演技を楽しみにしていてください。

続きを読む
給食室
9月22日の給食

牛乳  ビビンバ ポークシューマイ2つ  中華スープ 給食のシューマイは、オーブンに並べ、鉄板1枚におたま一杯くらいの水をかけて焼きます。すると皮がパリッと、中身がふっくら仕上がります。

続きを読む
給食室
9月19日の給食

牛乳  夏野菜カレーライス 大豆のカリカリ揚げ キャベツサラダ・イタリアンドレッシング

続きを読む
活動の様子
外遊び

今日は涼しく、熱中症指数も上がらず、やっと思う存分外遊びができました。子供たちは、サッカーやドッジボール、鬼ごっこなど、おもいおもいに久しぶりの外遊びを楽しんでいました。

続きを読む